Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
なんでドバイと香港無いんや!って思ったらまだ現役時代の時の動画なのか…この後この馬が海外G1初制覇の伝説を残すなんて誰も思わなかっただろうな。凄いよ、ステイゴールド。
なほならならならなひあに
日経新春杯勝って、ドバイの招待が受けられるかもしれないところ。。。。日経新春杯勝つ前に20世紀の名馬34位なんだから、凄いよ(なお、新世紀の名馬にも確り選ばれた)
まだ香港とかドバイ走ってない時か...それで34位に名前が挙げられるんだから本当に愛されてだんやなぁ...
ここからステイゴールドの黄金旅程が始まるなんて誰も想像できなかった
主戦の熊沢さんもよくやってたし最後の最後G1勝たせた武さんもすごい。
「その眩しさはまさにステイゴールド、永遠の輝きそのものである」ってとこ好きで定期的に見に来る
ステイゴールドは競馬の動画にハマる前から聞いたことがある名前だったから、めちゃくちゃ勝ちまくった馬なんだろうと思っていたけど、想像と違った。でも間違いなく強い馬だった。
愛さずにいられないっていうキャッチコピーほんと好き
15年ほど前、引退後のこの馬に会ってみたくて北海道旅行に行った。ビッグレッドファームにはステイのほか、アグネスデジタルやバトルライン、マイネルラブあたりがいたと思う。デジもまた好きな馬だったので予定時間をオーバーして長々滞在してしまった。この投票が行われた時点ではあくまでナイスネイチャやロイスアンドロイス的な惜敗役者としての人気だった。それで34位に食い込む得票には、目黒記念での重賞初勝利がタイムリーに重なったことも大きかったろうね。とはいえ、この年の古馬中長距離戦線はそのあとがオペラオー世代の独断場。2着はドトウの指定席で、3着もトップロかラスカルあたりが持っていく。銀コレ・銅コレ扱いも悪い意味で返上かと思うほどの惨敗続き。年明けからの躍進、特に海外重賞勝利なんて想像しえなかった。勝った海外レースを、国内ライバルとの闘いから逃げての成果と言われたなら、まぁそこは否定などできやしないと思う。特に引退レースに関しては、香港ではなく有馬で雪辱を晴らしてナンボという話もあるかもしれない。けれども、ドバイでの勝利は相手が相手(ファンタスティックライト)だけに価値のあるものとなったし、なにより引退を考える馬齢に差し掛かり、力関係の分が悪いうえ手の内を知られつくしている相手との勝負よりも、未知のところで勲章を持たせて種牡馬入りへの箔をつけてやりたいという陣営の親心によるレース選択を、どうして悪く言えようか。あと少し及ばないことで愛された馬は、陣営の願いに応え、キャリア末期に漫画の主人公かと思うようなサクセスストーリーを描いて見せ、多くのファンの涙腺の堰を切った。最強馬ではなく名馬を論じるにしても、重賞戦線で活躍できる最低限の強さは必要。でも、そのハードルさえ超えていれば、名馬の条件は必ずしもいくつ勝ったか・誰に勝ったかばかりが問われるものではなくて、いかにファンを沸かせたかが強く問われるものだと思う。引退後に同じ趣旨の投票があったなら、ステイはあと一歩及ばずの惜敗役者としての人気以上に、その物語性でより高い得票順位を得ていたんじゃないかな。
海外のレース勝ってない時点のランキングで100頭中34位って、どんだけ人気だったんだ…
たしかに…!愛さずにはいられませんな☺️
最後の2着12回につい笑ったわ
目黒記念勝った時の歓声、ホントに凄かった。ウィナーズサークルがあんなにほのぼのしたのも珍しい。メジロブライトの天皇賞の時に帰国途中の金浦空港にいて、地元の友達に電話でレースを実況してもらった。二着馬の名前を聞いて、日本と韓国で爆笑したのを覚えている。
魅力のある馬でした。勝ちきれない性格が好きだったなあ。人間でもいるよね、実力はあるのに相手の力に合わせちゃう人。心が優しいのよ。
手を抜いていた説もあるけどぼくはそっちを信じます
2着12回は逆にすごい
当時競馬場で多発したやり取り『本命決めた?』→『読めん!今回は本当に読めん!紐は固定なんやけど』
そのくらいでも俺は種牡馬入りさせる特別戦だったら無理だけど重賞で戦い続けてそれだからね
香港の沙田に観に行きました!当日は日本馬大活躍でした。記念馬券をとっておいてるのもよい想い出です。
2着 ステイゴールド の安心感
この後ドバイ、香港で伝説を残すとは、、、これ作成されたの1年後だったらベスト10に入ってただろうな笑
テイエムオペラオーと一騎打ちだろうなぁ
走る競馬史阿寒湖兄貴マジですこ
ラストランになってようやく本気を出し始め、種牡馬になってから覚醒し、息子で三冠制覇を成し遂げた馬
そして孫がBCやドバイを勝つ…
古馬王道を4年間ほぼ皆勤(最後の年の春天有馬以外)なの凄すぎるし、年10戦とか今じゃ考えられないww
ステイゴールドから3冠馬がでるだもんなぁ。不思議なものね。
華奢な馬体なのに凄い戦績。サンデーの血はとてつもないよ。
気性難の馬の扱いに定評の有る武豊だからこそ勝てたとも言えるけど、欲を言えば熊沢とのコンビで重賞を勝ちきる世界線が見たかった。
ハイセイコーとかオグリキャップとか、エンターテイメントとしての競馬を盛り上げてくれた名馬は確かにいるけど、ファンのファンによるファンの為のエンターテイナーだったのは間違いなくステイゴールドだったと思う。だってここから三冠馬も不沈艦も天才ジャンパーも凱旋門賞2着馬も産まれてきたのだから。
ステイゴールド大好きです。
何気にクラブ馬だから出資者的には美味しい馬…
ステイゴールドは世紀末ではなく新世紀の名馬なんだよなぁ
実際新世紀の名馬でも順位ほぼ一緒で草なんだ
オフサイドトラップの2着だった時、めちゃくちゃ斜めに走ってる
この後、G1でまったく勝てなかった馬が、海外で信じられない奇跡を起こします
種牡馬成績も考慮するとトップ10に入っても良いと思います本当にみなさんから愛される馬だと思います
もう1回、この企画をやったらきっとトップ10には入れる馬
それはないわ
自分の息子に負ける。
@@nankyokuan 20世紀の名馬って読めないんか
でもステイゴールド自体も、21世紀で活躍した馬だからね世界最強馬をアウェイで倒したり、日本国産馬初の海外国際G1制覇とかね
新世紀の名馬ベスト100で35位に入りました20世紀世代の中でステゴより上だったのはオペラオー、デジタルだけでしたまた産駒9頭、孫2頭がランクインしてました
ステイゴールド…福、最速の機能美、日本総大将、世紀末覇王などの黄金世代を間近で見続けてラストで金星ステイゴールド…ドラマやん…
戦績みてたらジャンポケとも走ってたw
オルフェーヴルやゴールドシップのお父さんです🐎
サムネが天皇賞の2着っていうのがいかにもステイゴールドらしい
むしろドバイと香港がないのに34位ってすごいないかに愛されてたかがわかるその後個性的な産駒や孫の誕生でもっと愛されるようになるんだよな
牡馬で小さな身体なのに自分よりもデカい身体の最強世代と何度も戦ってきた勇者。
能力的にはサンデー産駒の最高傑作。ただサンデーの気性の荒さも強く受け継いだ。
母系も荒い
子供達にもバッチリ遺伝させてんの草生えますよ
う〇この匂いまで嗅がなくて良いのに(笑)
エアシャカと良い勝負
オルフェーヴルやゴールドシップがマシに見えるレベルで気性難だからなぁ
やっぱり武豊には社台の勝負服が似合うわ
福がきたー メジロ牧場に春 やっぱり強いのは強い 杉本さんいいねー
阿寒湖特別ほんとすき
「ステイゴールドのたたかいはこれからだ!!!」(完)
一番大事なフィナーレが収録できてないところもステイゴールドらしいっちゃらしいのか
本当の黄金旅程は種牡馬入りしてからだよねオルフェーヴル・ドリームジャーニー・ゴールドシップ綺羅星の如き産駒達…
相手が悪すぎた。相手は、グラスワンダー、スペシャルウィーク、エルコンドルパサー、セイウンスカイ、テイエムオペラオー、サイレンススズカなど。それらを相手にしながらも、常に上位をキープしてたのだからすごい。
蹴り癖あったんやね、赤の丸いヤツ可愛い
サムネ見てスペシャルの動画かと思わせるあたりがステイゴールドがステイゴールドたる所以。でも好きだぞステイゴールド!
阿寒湖……じゃなくてステゴやっぱりいい馬だよなぁ
ゴールドの手前でステイしすぎなんだよなあなお黄金世代や世界最強との戦いという長かった旅の最後にゴールドをつかみ取った模様
ステゴ自身が全力疾走断固拒否やったからの・・・馬主さんも目黒記念の重賞初勝利でウッキウキで検量室に駆け付けたけどそこで大暴れ(尚香港でもゴール後大暴れ)しているステゴの”あの眼”を目の当たりにしてあっ・・・(察し)となった模様
@@unmon4ke2 ゴルシもオルフェも引退式で暴れてたね
無事これ名馬なりを象徴する馬😊
愛情で主な勝ち鞍阿寒湖特別にしてあげよ
阿寒湖特別、香港ヴァーズ
この後なんだよなあ
この後を期待して見に来た人めっちゃ多いと思う
神「実は日本調教馬として初の凱旋門賞優勝を果たす運命を背負って生まれてきていたが、シーマクラシック後、本格化したと錯覚をしたチームが日本競馬での戦いを試みた為に出走すら叶わなかったほんと参った。」とかだったら草
目黒記念は現地で応援しました!
漢字の表記は、黄金旅程。武豊騎手騎乗で、目黒記念を勝利した時の勝利ジョッキーインタビューでの、武豊騎手の第一声が、こんな感じだった様な気がする。それは、「いやぁ~勝っちゃいましたね」満面の笑みで、インタビューを受けていたと思う。
確かに踏んでいるんですねぇ、あの逃亡者の影を
21世紀に武豊さんと奇跡が起こるんですね
1998宝塚記念明らかにサイレンススズカ交せるのに最後手抜いてるやん
この目黒記念勝つ前の主な勝ち鞍阿寒湖特別のみで獲得賞金5億とかいう謎の馬
ある意味ステゴは名馬中の名馬だと俺は思う。
どっかで競走馬時代縛りでみんなでステゴの話をしたい
俺の中ではステイゴールドが永久に1位
完全版は21世紀で
熊沢さん引退されるのでステイゴールドを見に来た
そして伝説へ
ステイゴールドは今じゃ気に入らない人馬に手当たり次第に攻撃する凶暴馬として扱われてるけど、現役時代は頑張り屋みたいなイメージが強かったんだな
そっちの方が応援したくなるわ人を舐めてる馬ってムカつくやん
オルフェーブルやコールトシップの父として有名ですね。しかもどちらも母父がメジロマックイーン。そのあとまさか香港のG1うぃを勝つとは思いませんでした。
種牡馬としてのポテンシャルはディープと同じかそれ以上だと思う。
種牡馬としては大物を出すことより勝ち上がり率の方が大事まぁ、大物という意味ではディープもグランアレグリアという牝馬最強マイラー出してるじゃん
@@キングクラウン ゴルシ、オルフェもあれだけど、オジュウチョウサンが出た点が種牡馬として化け物だと思う
@@キングクラウン ただレコードはステゴなんだよな(インディチャンプ)
@@アレン-o1f ナカヤマフェスタも忘れんとって。宝塚取ってるし凱旋門出てるよ
@@さそろはら 忘れとらんけど、やっぱ6冠馬、7冠馬はインパクトがねw
やっぱこのころの豊はうまいな
ゴルシの父ちゃんwwだから好き~☺️
初めての競馬はブライトの天皇賞(春)でした。そこで君に出会いました。
てか熊沢重文率が高い😫
凱旋門賞からきました。
実際潜在能力かなり高かっただろwこの後の海外とか産駒の強さとかディープに近いものががあったのではw
スペシャルの二着サイレンススズカの二着「がんばっているのに届かなくて可哀想」なんて言ってる当時の人に言ってやりたい「こいつ全然マジメに走ってへんよ」って
秋天のレースは熊沢騎手が遊ばせないようにゴール手前で目的の馬を抜かせて完璧に走らせたんだよね。外からもっと伸びてきたのがいただけで
ステゴ「ラストの香港以外は手を抜いていたぜ☆」スペ「えっ!?」スズカ「嘘でしょ!?」という感じで、ステゴの子達以外(人馬両方の)全員からビビられそう・・・
で、本気出さずに、全盛期のススズかの影踏んでるヤバさ。
明日の菊花賞にコルコバードの息子・ステイの孫が走ります・16番ヘデントール 全力応援🎉
俺の一番の誇りはこの馬に関われたこと!笑
9:53サンエムエックスの逃げをまんまと捕らえたね😊
今、思えばもし香港で勝ってなかったらドリームジャーニーやオルフェーブル、ゴールドシップ、オジュウチョウサンを出してなかったかも!
例え香港で負けても良血でG2 3勝、G1で何度も連対してるから種牡馬入りするには十分でしょしかもサンデー産駒は100頭以上種牡馬入りしてるし種牡馬入りのハードルは低かったと思うこれがシンボリクリスエス産駒とかだったら無理ゲーかもしれんけど
@@キングクラウン むしろ種牡馬入りする同父の馬が多いからこそハードルが上がるんだろツルマルボーイとかはたった4年で見切られてるんだぞ
@@user-md9gs5es7p でも母ちゃんが名牝だからって他の同父の馬にあんまり活躍馬のいない種牡馬の仔を種牡馬にしたいか?走ってるからこそ血統的需要ができるんでしょ
エタリオウも父親に似ているなぁ
香港行ったらいいと思う
結局未勝利総大将のまま種牡馬入りしましたね...
ステゴ、ヴィルシーナみたいにG1勝って欲しかった、ウインバリアシオン
オルフェといいゴルシといい豆ちんといいステゴの息子にやられまくったんよな…
母系さかのぼってもThe社台というような血統なのに、種牡馬として見捨てたのは社台痛恨のミスだったと思うアメリカがサンデーを見放したミスと同じようなミスを社台はやってしまったステゴはどのサンデー産駒と比べても、一番種牡馬として最良だった社台が後継として選んだディープインパクトの直系は、社台が強引に維持しない限り間違いなく途切れる、成長力無さすぎ。
ステゴの孫世代は怪我が頻発してるからそれで生産者に敬遠されそうなところが懸念材料
シンジケートを組んでいたのだから、他の牧場に置いたとしても見放したとかいう訳じゃないでしょ
当時社台はアグネスタキオンに期待してたっていうのが大きかったし一番種牡馬価値を買ってたのが岡田総帥だったから外部に出して国内シャトルみたいな感じになった。(最初は完全に外部に売る予定だったけど破談になってシンジケートを組む事になって社台グループもその中に入れた事は幸運だった。)
まさかこの後にドバイでファンタスティックライトを鼻差で下し、香港で悲願のG1勝利を掴むなんて思ってもなかっただろうな
続きはWebで
伝説の始まりは札幌だったのね😳
あんたの子どもが金メダル沢山取るんだぜ
フェノーメノとかウインブライトとかね
シルバーコレクター( ´罒`*)✧種牡馬入りしてSSの後継種牡馬の1頭として仔たちがG1路線を活躍するとはね(笑)
ディープ産駒からも大物じゃない奴から種牡馬として成功する奴が出てほしい俺はダノンプレミアムでも応援するよ(笑)
アカン子特別とか言ったらダメダメ(泣)
マンハッタンカフェ、ファインモーション「そうだよ」
シルバーメダルコレクター
香港ヴァーズとドバイシーマクラシックも入れてあげて海外g1初制覇馬なのにぃ
あいすきるひ 平成13年1月末現在って書いたるやん笑笑この時点ではドバイcと香港ヴァーズまだやで笑笑
このビデオがもう少し後に撮られてたらもっと上位に入ってたと思う
一年後だったらもっと上ですわな・・・2001年に欧州年度代表馬ファンタスティックライトを下したのは後の種牡馬王ガリレオとこいつだけ
海外G1を初めて勝ったのはシーキングザパール
@@佐々木真輔 その辺ややっこしいですよね。シーキングザパールは外国産の日本調教馬なので日本国産馬の海外G1初制覇はステイゴールドであってます。
ディアドラみたいに海外転戦してたらもっと勝てたのかな?結局場慣れしてゴールドの手前でステイしそうだがw
この頃はブライアン効果でオグリ以来の競馬ブームでしたね。
まだこの時は現役かな?
ホントどこにでもいるなw
20世紀の迷馬1位
オルフェやゴルシの父ちゃんなんだよな。
34位なはずなかろう!!
全成績では無いですね。この後が凄いのに。
21世紀以降はないですよ、それ以前に作られた映像なので海外のレース、種牡馬成績も考えればもっと上位だと思いますけどね
@@kishi9494 なるほど。そういうことなんですね。御指摘ありがとうございます。
一応一月の日経新春杯はギリギリ間に合ってる
ステイシルヴァー
産駒を見れば凄まじい力持った馬なのはわかるけどなんか勝てない馬やったな
もしルメールが乗ってたらG15勝くらいはしそう
ハーツクライ「そうなん?」
@@キングクラウン ルメール最近荒いぞ
熊沢さんだからまた良いんだろうが。
ルメールが乗ったところで勝てそうになったら手を抜くからな
勝てなかったのは騎手のせいだよね。
なんでドバイと香港無いんや!って思ったらまだ現役時代の時の動画なのか…
この後この馬が海外G1初制覇の伝説を残すなんて誰も思わなかっただろうな。
凄いよ、ステイゴールド。
なほならならならなひあに
日経新春杯勝って、ドバイの招待が受けられるかもしれないところ。。。。
日経新春杯勝つ前に20世紀の名馬34位なんだから、凄いよ
(なお、新世紀の名馬にも確り選ばれた)
まだ香港とかドバイ走ってない時か...それで34位に名前が挙げられるんだから本当に愛されてだんやなぁ...
ここからステイゴールドの黄金旅程が始まるなんて誰も想像できなかった
主戦の熊沢さんもよくやってたし最後の最後G1勝たせた武さんもすごい。
「その眩しさはまさにステイゴールド、永遠の輝きそのものである」ってとこ好きで定期的に見に来る
ステイゴールドは競馬の動画にハマる前から聞いたことがある名前だったから、めちゃくちゃ勝ちまくった馬なんだろうと思っていたけど、想像と違った。でも間違いなく強い馬だった。
愛さずにいられないっていうキャッチコピーほんと好き
15年ほど前、引退後のこの馬に会ってみたくて北海道旅行に行った。
ビッグレッドファームにはステイのほか、アグネスデジタルやバトルライン、マイネルラブあたりがいたと思う。デジもまた好きな馬だったので予定時間をオーバーして長々滞在してしまった。
この投票が行われた時点ではあくまでナイスネイチャやロイスアンドロイス的な惜敗役者としての人気だった。それで34位に食い込む得票には、目黒記念での重賞初勝利がタイムリーに重なったことも大きかったろうね。
とはいえ、この年の古馬中長距離戦線はそのあとがオペラオー世代の独断場。2着はドトウの指定席で、3着もトップロかラスカルあたりが持っていく。銀コレ・銅コレ扱いも悪い意味で返上かと思うほどの惨敗続き。年明けからの躍進、特に海外重賞勝利なんて想像しえなかった。
勝った海外レースを、国内ライバルとの闘いから逃げての成果と言われたなら、まぁそこは否定などできやしないと思う。特に引退レースに関しては、香港ではなく有馬で雪辱を晴らしてナンボという話もあるかもしれない。けれども、ドバイでの勝利は相手が相手(ファンタスティックライト)だけに価値のあるものとなったし、なにより引退を考える馬齢に差し掛かり、力関係の分が悪いうえ手の内を知られつくしている相手との勝負よりも、未知のところで勲章を持たせて種牡馬入りへの箔をつけてやりたいという陣営の親心によるレース選択を、どうして悪く言えようか。
あと少し及ばないことで愛された馬は、陣営の願いに応え、キャリア末期に漫画の主人公かと思うようなサクセスストーリーを描いて見せ、多くのファンの涙腺の堰を切った。
最強馬ではなく名馬を論じるにしても、重賞戦線で活躍できる最低限の強さは必要。
でも、そのハードルさえ超えていれば、名馬の条件は必ずしもいくつ勝ったか・誰に勝ったかばかりが問われるものではなくて、いかにファンを沸かせたかが強く問われるものだと思う。
引退後に同じ趣旨の投票があったなら、ステイはあと一歩及ばずの惜敗役者としての人気以上に、その物語性でより高い得票順位を得ていたんじゃないかな。
海外のレース勝ってない時点のランキングで100頭中34位って、どんだけ人気だったんだ…
たしかに…!
愛さずにはいられませんな☺️
最後の2着12回につい笑ったわ
目黒記念勝った時の歓声、ホントに凄かった。ウィナーズサークルがあんなにほのぼのしたのも珍しい。
メジロブライトの天皇賞の時に帰国途中の金浦空港にいて、地元の友達に電話でレースを実況してもらった。二着馬の名前を聞いて、日本と韓国で爆笑したのを覚えている。
魅力のある馬でした。勝ちきれない性格が好きだったなあ。人間でもいるよね、実力はあるのに相手の力に合わせちゃう人。心が優しいのよ。
手を抜いていた説もあるけどぼくはそっちを信じます
2着12回は逆にすごい
当時競馬場で多発したやり取り『本命決めた?』→『読めん!今回は本当に読めん!紐は固定なんやけど』
そのくらいでも俺は種牡馬入りさせる
特別戦だったら無理だけど重賞で戦い続けてそれだからね
香港の沙田に観に行きました!当日は日本馬大活躍でした。記念馬券をとっておいてるのもよい想い出です。
2着 ステイゴールド の安心感
この後ドバイ、香港で伝説を残すとは、、、
これ作成されたの1年後だったらベスト10に入ってただろうな笑
テイエムオペラオーと一騎打ちだろうなぁ
走る競馬史阿寒湖兄貴マジですこ
ラストランになってようやく本気を出し始め、種牡馬になってから覚醒し、息子で三冠制覇を成し遂げた馬
そして孫がBCやドバイを勝つ…
古馬王道を4年間ほぼ皆勤(最後の年の春天有馬以外)なの凄すぎるし、年10戦とか今じゃ考えられないww
ステイゴールドから3冠馬がでるだもんなぁ。不思議なものね。
華奢な馬体なのに凄い戦績。
サンデーの血はとてつもないよ。
気性難の馬の扱いに定評の有る武豊だからこそ勝てたとも言えるけど、欲を言えば熊沢とのコンビで重賞を勝ちきる世界線が見たかった。
ハイセイコーとかオグリキャップとか、エンターテイメントとしての競馬を盛り上げてくれた名馬は確かにいるけど、ファンのファンによるファンの為のエンターテイナーだったのは間違いなくステイゴールドだったと思う。
だってここから三冠馬も不沈艦も天才ジャンパーも凱旋門賞2着馬も産まれてきたのだから。
ステイゴールド大好きです。
何気にクラブ馬だから出資者的には美味しい馬…
ステイゴールドは世紀末ではなく新世紀の名馬なんだよなぁ
実際新世紀の名馬でも順位ほぼ一緒で草なんだ
オフサイドトラップの2着だった時、めちゃくちゃ斜めに走ってる
この後、G1でまったく勝てなかった馬が、海外で信じられない奇跡を起こします
種牡馬成績も考慮するとトップ10に入っても良いと思います
本当にみなさんから愛される馬だと思います
もう1回、この企画をやったらきっとトップ10には入れる馬
それはないわ
自分の息子に負ける。
@@nankyokuan 20世紀の名馬って読めないんか
でもステイゴールド自体も、21世紀で活躍した馬だからね
世界最強馬をアウェイで倒したり、日本国産馬初の海外国際G1制覇とかね
新世紀の名馬ベスト100で35位に入りました
20世紀世代の中でステゴより上だったのはオペラオー、デジタルだけでした
また産駒9頭、孫2頭がランクインしてました
ステイゴールド…福、最速の機能美、日本総大将、世紀末覇王などの黄金世代を間近で見続けてラストで金星ステイゴールド…ドラマやん…
戦績みてたらジャンポケとも走ってたw
オルフェーヴルやゴールドシップのお父さんです🐎
サムネが
天皇賞の2着っていうのが
いかにもステイゴールドらしい
むしろドバイと香港がないのに34位ってすごいな
いかに愛されてたかがわかる
その後個性的な産駒や孫の誕生でもっと愛されるようになるんだよな
牡馬で小さな身体なのに自分よりもデカい身体の最強世代と何度も戦ってきた勇者。
能力的にはサンデー産駒の最高傑作。
ただサンデーの気性の荒さも強く受け継いだ。
母系も荒い
子供達にもバッチリ遺伝させてんの草生えますよ
う〇この匂いまで嗅がなくて良いのに(笑)
エアシャカと良い勝負
オルフェーヴルやゴールドシップがマシに見えるレベルで気性難だからなぁ
やっぱり武豊には社台の勝負服が似合うわ
福がきたー メジロ牧場に春 やっぱり強いのは強い 杉本さんいいねー
阿寒湖特別ほんとすき
「ステイゴールドのたたかいはこれからだ!!!」(完)
一番大事なフィナーレが収録できてないところもステイゴールドらしいっちゃらしいのか
本当の黄金旅程は種牡馬入りしてからだよね
オルフェーヴル・ドリームジャーニー・ゴールドシップ
綺羅星の如き産駒達…
相手が悪すぎた。相手は、グラスワンダー、スペシャルウィーク、エルコンドルパサー、セイウンスカイ、テイエムオペラオー、サイレンススズカなど。
それらを相手にしながらも、常に上位をキープしてたのだからすごい。
蹴り癖あったんやね、赤の丸いヤツ可愛い
サムネ見てスペシャルの動画かと思わせるあたりがステイゴールドがステイゴールドたる所以。でも好きだぞステイゴールド!
阿寒湖……じゃなくてステゴやっぱりいい馬だよなぁ
ゴールドの手前でステイしすぎなんだよなあ
なお黄金世代や世界最強との戦いという長かった旅の最後にゴールドをつかみ取った模様
ステゴ自身が全力疾走断固拒否やったからの・・・馬主さんも目黒記念の重賞初勝利でウッキウキで検量室に駆け付けたけどそこで大暴れ(尚香港でもゴール後大暴れ)しているステゴの”あの眼”を目の当たりにしてあっ・・・(察し)となった模様
@@unmon4ke2 ゴルシもオルフェも引退式で暴れてたね
無事これ名馬なりを象徴する馬😊
愛情で主な勝ち鞍
阿寒湖特別にしてあげよ
阿寒湖特別、香港ヴァーズ
この後なんだよなあ
この後を期待して見に来た人めっちゃ多いと思う
神「実は日本調教馬として初の凱旋門賞優勝を果たす運命を背負って生まれてきていたが、シーマクラシック後、本格化したと錯覚をしたチームが日本競馬での戦いを試みた為に出走すら叶わなかったほんと参った。」とかだったら草
目黒記念は現地で応援しました!
漢字の表記は、黄金旅程。
武豊騎手騎乗で、目黒記念を
勝利した時の勝利ジョッキー
インタビューでの、武豊騎手
の第一声が、こんな感じ
だった様な気がする。それは、
「いやぁ~勝っちゃいましたね」
満面の笑みで、インタビューを
受けていたと思う。
確かに踏んでいるんですねぇ、あの逃亡者の影を
21世紀に武豊さんと奇跡が起こるんですね
1998宝塚記念明らかにサイレンススズカ交せるのに最後手抜いてるやん
この目黒記念勝つ前の主な勝ち鞍阿寒湖特別のみで獲得賞金5億とかいう謎の馬
ある意味ステゴは名馬中の名馬だと俺は思う。
どっかで競走馬時代縛りでみんなでステゴの話をしたい
俺の中ではステイゴールドが永久に1位
完全版は21世紀で
熊沢さん引退されるのでステイゴールドを見に来た
そして伝説へ
ステイゴールドは今じゃ気に入らない人馬に手当たり次第に攻撃する凶暴馬として扱われてるけど、現役時代は頑張り屋みたいなイメージが強かったんだな
そっちの方が応援したくなるわ
人を舐めてる馬ってムカつくやん
オルフェーブルやコールトシップの父として有名ですね。しかもどちらも母父がメジロマックイーン。そのあとまさか香港のG1うぃを勝つとは思いませんでした。
種牡馬としてのポテンシャルはディープと同じかそれ以上だと思う。
種牡馬としては大物を出すことより勝ち上がり率の方が大事
まぁ、大物という意味ではディープもグランアレグリアという牝馬最強マイラー出してるじゃん
@@キングクラウン ゴルシ、オルフェもあれだけど、オジュウチョウサンが出た点が種牡馬として化け物だと思う
@@キングクラウン ただレコードはステゴなんだよな(インディチャンプ)
@@アレン-o1f ナカヤマフェスタも忘れんとって。
宝塚取ってるし凱旋門出てるよ
@@さそろはら 忘れとらんけど、やっぱ6冠馬、7冠馬はインパクトがねw
やっぱこのころの豊はうまいな
ゴルシの父ちゃんww
だから好き~☺️
初めての競馬はブライトの天皇賞(春)でした。そこで君に出会いました。
てか熊沢重文率が高い😫
凱旋門賞からきました。
実際潜在能力かなり高かっただろw
この後の海外とか産駒の強さとかディープに近いものががあったのではw
スペシャルの二着
サイレンススズカの二着
「がんばっているのに届かなくて可哀想」
なんて言ってる当時の人に言ってやりたい
「こいつ全然マジメに走ってへんよ」
って
秋天のレースは熊沢騎手が遊ばせないようにゴール手前で目的の馬を抜かせて完璧に走らせたんだよね。外からもっと伸びてきたのがいただけで
ステゴ「ラストの香港以外は手を抜いていたぜ☆」
スペ「えっ!?」
スズカ「嘘でしょ!?」
という感じで、ステゴの子達以外(人馬両方の)全員からビビられそう・・・
で、本気出さずに、全盛期のススズかの影踏んでるヤバさ。
明日の菊花賞にコルコバードの息子・ステイの孫が走ります・16番ヘデントール 全力応援🎉
俺の一番の誇りはこの馬に関われたこと!笑
9:53
サンエムエックスの逃げをまんまと捕らえたね😊
今、思えばもし香港で勝ってなかったらドリームジャーニーやオルフェーブル、ゴールドシップ、オジュウチョウサンを出してなかったかも!
例え香港で負けても良血でG2 3勝、G1で何度も連対してるから種牡馬入りするには十分でしょ
しかもサンデー産駒は100頭以上種牡馬入りしてるし種牡馬入りのハードルは低かったと思う
これがシンボリクリスエス産駒とかだったら無理ゲーかもしれんけど
@@キングクラウン むしろ種牡馬入りする同父の馬が多いからこそハードルが上がるんだろ
ツルマルボーイとかはたった4年で見切られてるんだぞ
@@user-md9gs5es7p でも母ちゃんが名牝だからって他の同父の馬にあんまり活躍馬のいない種牡馬の仔を種牡馬にしたいか?
走ってるからこそ血統的需要ができるんでしょ
エタリオウも父親に似ているなぁ
香港行ったらいいと思う
結局未勝利総大将のまま種牡馬入りしましたね...
ステゴ、ヴィルシーナみたいにG1勝って欲しかった、ウインバリアシオン
オルフェといいゴルシといい豆ちんといいステゴの息子にやられまくったんよな…
母系さかのぼってもThe社台というような血統なのに、種牡馬として見捨てたのは社台痛恨のミスだったと思う
アメリカがサンデーを見放したミスと同じようなミスを社台はやってしまった
ステゴはどのサンデー産駒と比べても、一番種牡馬として最良だった
社台が後継として選んだディープインパクトの直系は、社台が強引に維持しない限り間違いなく途切れる、成長力無さすぎ。
ステゴの孫世代は怪我が頻発してるからそれで生産者に敬遠されそうなところが懸念材料
シンジケートを組んでいたのだから、他の牧場に置いたとしても見放した
とかいう訳じゃないでしょ
当時社台はアグネスタキオンに期待してたっていうのが大きかったし一番種牡馬価値を買ってたのが岡田総帥だったから外部に出して国内シャトルみたいな感じになった。(最初は完全に外部に売る予定だったけど破談になってシンジケートを組む事になって社台グループもその中に入れた事は幸運だった。)
まさかこの後にドバイでファンタスティックライトを鼻差で下し、香港で悲願のG1勝利を掴むなんて思ってもなかっただろうな
続きはWebで
伝説の始まりは札幌だったのね😳
あんたの子どもが金メダル沢山取るんだぜ
フェノーメノとかウインブライトとかね
シルバーコレクター( ´罒`*)✧
種牡馬入りしてSSの後継種牡馬の1頭として仔たちがG1路線を活躍するとはね(笑)
ディープ産駒からも大物じゃない奴から種牡馬として成功する奴が出てほしい
俺はダノンプレミアムでも応援するよ(笑)
アカン子特別とか言ったらダメダメ(泣)
マンハッタンカフェ、ファインモーション「そうだよ」
シルバーメダルコレクター
香港ヴァーズとドバイシーマクラシックも入れてあげて
海外g1初制覇馬なのにぃ
あいすきるひ 平成13年1月末現在って書いたるやん笑笑
この時点ではドバイcと香港ヴァーズまだやで笑笑
このビデオがもう少し後に撮られてたらもっと上位に入ってたと思う
一年後だったらもっと上ですわな・・・2001年に欧州年度代表馬ファンタスティックライトを下したのは後の種牡馬王ガリレオとこいつだけ
海外G1を初めて勝ったのはシーキングザパール
@@佐々木真輔 その辺ややっこしいですよね。シーキングザパールは外国産の日本調教馬なので日本国産馬の海外G1初制覇はステイゴールドであってます。
ディアドラみたいに海外転戦してたらもっと勝てたのかな?
結局場慣れしてゴールドの手前でステイしそうだがw
この頃はブライアン効果でオグリ以来の競馬ブームでしたね。
まだこの時は現役かな?
ホントどこにでもいるなw
20世紀の迷馬1位
オルフェやゴルシの父ちゃんなんだよな。
34位なはずなかろう!!
全成績では無いですね。この後が凄いのに。
21世紀以降はないですよ、それ以前に作られた映像なので
海外のレース、種牡馬成績も考えればもっと上位だと思いますけどね
@@kishi9494 なるほど。そういうことなんですね。御指摘ありがとうございます。
一応一月の日経新春杯はギリギリ間に合ってる
ステイシルヴァー
産駒を見れば凄まじい力持った馬なのはわかるけどなんか勝てない馬やったな
もしルメールが乗ってたらG15勝くらいはしそう
ハーツクライ「そうなん?」
@@キングクラウン ルメール最近荒いぞ
熊沢さんだからまた良いんだろうが。
ルメールが乗ったところで勝てそうになったら手を抜くからな
勝てなかったのは騎手のせいだよね。